|| HOME || 診療のご案内 || ドクタープロフィール || 人間ドック・脳ドッグ || アレルギー専門外来 || ペインクリニック ||

|| 東京保険医新聞より || ドクターコラム || アレルギーQ&A || 新型コロナウイルス || お知らせ || 地図 || Link ||

肥満


 日本肥満学会は、BMI;25以上を肥満と定義しています。今年は2年に1度の大幅な診療報酬の改訂があり、生活習慣病療養計画書に、必ずBMIを書くことになっています。医師にとっては時間もかかるし、外来診療で10〜20年間、患者と会話したことを、1枚のペーパーにまとめるのは、とうてい不可能です。厚生労働省は、治療よりも予防を重視したいのでしょうが、これを書くための時間は膨大で、診療に重大な支障をきたします。ただ、一人一人のBMIを計算してみて、いかに肥満が多いかと、改めて思い知らされました。肥満のほとんどの人が「食事に気を付けている」「朝ごはんは茶碗にすこし」「お肉類、アルコールは控えている」「間食、甘いものは食べない」「1日、1時間は歩く」「昼はおにぎり1個」などなど、BMIが25を超えるはずのない答えしか返ってきません。それで、「1週間でいいので、毎日の食事内容をメモして持ってきてください、私がカロリーを計算してあげます。」と言っても、持ってくる人は誰もいません。「医師は時に患者のためにウソをつく」ことがありますが、「患者もウソをついている」としか思えません。2024年3月16日の学術誌「THE LANCET」によると、世界の肥満患者は、現在10億人を超え、糖尿病患者の44%、虚血性心疾患の23%、悪性腫瘍の30%で肥満が原因となり、主な死因ともなっています。


2024.6.20. 氷川台内科クリニック 院長 櫻田 二友
東京保険医新聞 令和6年 消化号から

 

 

|| HOME || 診療のご案内 || ドクタープロフィール || 人間ドック・脳ドッグ || アレルギー専門外来 || ペインクリニック ||

|| 東京保険医新聞より || ドクターコラム || アレルギーQ&A || 新型コロナウイルス || お知らせ || 地図 || Link ||

Copyright (C) HIKAWADAINAIKA CLINIC